NISHIO Hirokazu
[Translate]
「必要だからやれ」と「必要だからやる」の違い
日本語だと一文字違いなんだけどね
後半を明記しないで前半だけ言う人がいる
「必要だ(からやれ)」
単純にこの二つの違いを認識できてないケース
要求を明示的にすることに心理的ハードルがあるケース
それを他者が文字通りに受け止める
A「必要だ」B「そうだね、
あるとベター
だね」
これはBがやりますと言ってるわけではない
多種多様な「
やるとよいこと
」がある中で、個々人の中での優先順位がトップになったときにその人がやる
優先順位が上がらなければ着手されない
C「必要だからやる」B「助かります!」
Tweet
Related Pages
日記2025-06-20
あるとベター
→
nice_to_have
×
have_better
×
しないよりベター
×
ないよりベター
×
ないよりは良い
×
ないよりはマシ
×
やるとベター
×
やった方がいい
×
やるとよいこと
×
学ばないよりは学んだ方がいい
×
何もやらないよりはだらだらやった方がまし
×
まし
×
マシ
×
0よりはマシ
×
aiの方がマシ
→
やった方がベター
"
Engineer's way of creating knowledge
" the English version of my book is now available on
[Engineer's way of creating knowledge]
(C)NISHIO Hirokazu / Converted from
[Scrapbox]
at
11/23/2025, 5:07:46 PM
[Edit]