NISHIO Hirokazu[Translate]
なめらかな世界はいかに立ち顕れるのか
なめら会議3における@miyabi @reiraの発表

nishio
miyabiさんのスライドを見返してて、これはすごく面白いスライドだと思うのだけど1枚のスライドを理解するのに背景知識としてスライド10枚くらいの知識が要求されてて、あの速度の口頭プレゼンを理解するのは僕には無理だなぁという気持ちになりました。これこそScrapboxか自作のPKMかでネットワーク状の構造にして、そこからうまいこと伝達可能にできたらいいなぁと思います。
情報量が多いから両界曼荼羅が出てくる頃には2体のエージェントの名付けゲーム感覚系統合と等価になる話を忘れてたw

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]