NISHIO Hirokazu
[Translate]
タスクの難易度と主観的大変さ
みんな自分の主観的な大変さがタスクの難易度だと勘違いしているが、それは主観なので人によって食い違いがある
ある人Xから見て別の人YがCであるように見える時(簡単なタスクに苦労してるように見える時)
YからはXがBに見えている
(難しいタスクに手も足も出ないように見える)
荒地を突き進むたとえ
探索範囲を狭く制限してる人Xは、制限範囲内に答えがある場合、制限していない人Yより早く答えにたどりつく
一方で制限範囲内に答えがない場合、YはたどりつくことができるがXはたどりつけない
Tweet
Related Pages
荒地を突き進むたとえ
→
メルカリ
×
信じる力
×
信じない力
×
社会が合理的に設計されていると仮定してはいけない
×
草ボウボウ
×
荒地を突き進むたとえ
×
研究的メンタルモデル
×
多数派と同じように振る舞うこと
×
困難から逃げると強くなれない
→
信じる力と信じない力が必要
"
Engineer's way of creating knowledge
" the English version of my book is now available on
[Engineer's way of creating knowledge]
(C)NISHIO Hirokazu / Converted from
[Scrapbox]
at
11/23/2025, 5:46:46 PM
[Edit]