NISHIO Hirokazu[Translate]
ハラスメントの定義
厚生労働省の定義では「ハラスメントの定義」というタイトルだがハラスメント自体ではなくパワーハラスメントなどの個別の定義になっている
>職場のパワーハラスメントとは、職場において行われる①優越的な関係を背景とした言動であって、②業務上必要かつ相当な範囲を超えたものにより、③労働者の就業環境が害されるものであり、①から③までの3つの要素を全て満たすものをいいます。

大阪医科大学はこう定義している
>他者に対する発言・行動等が本人の意図には関係なく、相手を不快にさせたり、尊厳を傷つけたり、不利益を与えたり、脅威を与えること

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]