NISHIO Hirokazu
[Translate]
パレート分布
確率密度関数
\frac{a/b}{(x/b)^{a+1}}
b=1の時
\frac{a}{x^{a+1}}
対数を取ると
\log(p(x)) = \log(a) - (a+1)\log x
両対数グラフ
で直線になる
期待値
\frac{ab}{a - 1}
(a > 1)
a=1の時期待値が収束しない
べき乗則
Zipf則
出現頻度が k 番目に大きい要素が全体に占める割合が 1/kに比例する
これは定義域が離散
「1/kに比例する」だとa=0に相当するが、この時総和は収束しない
Tweet
Related Pages
→
自己組織化
×
経済学
×
創発
×
ポール・クルーグマン
×
多角形のたとえ話
×
ジップ則
×
zipf則
×
中華料理店過程
×
成蹊大図書館
→
自己組織化の経済学
"
Engineer's way of creating knowledge
" the English version of my book is now available on
[Engineer's way of creating knowledge]
(C)NISHIO Hirokazu / Converted from
[Scrapbox]
at
11/23/2025, 6:20:47 PM
[Edit]