NISHIO Hirokazu[Translate]
人手不足はあいまい
人手不足という言葉はあいまい

1: 人口が減ったので仕事が溢れる
2: 仕事が増えたのにその仕事をやる人が増えないので溢れる
3: 仕事に対する要求水準が上がったことにより、できる人が減って仕事が溢れる
4: 待遇の良い仕事が優先的に人を獲得する状況で、人口が減ったので待遇が悪い方の仕事が押し出されて溢れる
5: 人間が引き抜かれることによって仕事が溢れる
引き抜きはしばしば高待遇を伴うので、現実の引き抜きは4と5の混合
3に関連した「高スキルの人が引き抜かれる」もある


"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]