NISHIO Hirokazu[Translate]
作業用BGM
(いつ頃?)MIDIで音楽があふれていたころ、アニソンやパッフェルベルのカノンなどのMIDIをBGMにしていた
TMIDIで3倍速再生
MIDIが衰退してMP3の時代に
Winampの高速再生アドオンPaceMakerを使っていた
iPhoneでBGMを再生するようになった
25分のプレイリストを作ってポモドーロに使う
高速再生ではなく、曲自体が高速であるものを選ぶ
最後の1曲をスローなものにすることでポモドーロの終わりが近いことを自然に表現
iPhoneアップグレードの際に曲が消えてしまったのでしばらく使っていなかった
集中力はいらない で森博嗣も素早く集中力を立ち上げるために作業用BGMを使っているのを見て、再開しようと考える
Dropboxに曲を入れておいて、Dropbox内の曲を再生できるEvermusicで再生

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]