NISHIO Hirokazu[Translate]
内職ははかどる
内職ははかどる
「内職ははかどる」と一般化していいのか
「内職」とは具体的に何か
はかどるのはどのようなタスクか

あんまり認知的リソースを多く割く必要のない放送を流しながらあまり認知的リソースを多く割く必要のない作業をするととてもはかどる

具体例
オリンピックの各国の入場を流してたが、じっくり見るようなものでもない
書籍のページがScrapboxにあるかどうかを確認してなかったら作る作業をする
はかどった

リソースを減らしてるのになぜ主観的に「はかどった」と感じるのか
フロー理論における「退屈」の状態からフローの状態に移行した?
深く掘り下げないで、浅い処理をたくさんのものに対して行うのは退屈
ついつい深く掘り下げてしまい、一つあたりの処理時間が伸びて、時間の割に進まない

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]