NISHIO Hirokazu[Translate]
出し入れのコストと出しっぱなしのコスト
出し入れのコストと出しっぱなしのコスト
机が散らかる話を見て思ったこと
1の状態から2の状態に変えると、コストが安くなったように感じる
都度出したりしまったりするのではなく、出しっぱなしにしておくと「出し入れのコスト」が減る
しかし実際には3の赤線で表現したところにコストが増えている
机の上に物があることで
何かを置こうとした時にまずどけてからおかないといけなかったり
積んだものが崩れたり
埋もれてどこにあるかわからなくなって必要なときにアクセスするまでの時間が増えたり
状況によっては3から1に変えることでコストが下がることがある

関連:

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]