NISHIO Hirokazu
[Translate]
吐き出したい欲と聞かせたい欲
頭の中にあるものを吐き出してしまいたい欲と、それを他人に聞かせたい欲の二つがセットになって「他人を拘束して自分の話を聞かせる」という行動が生まれる
関連
雑談は相互消費
読んで欲しいと読んでもいい
なぜ吐き出したいのか
中の人が何かを言う
書き留めてやらないと何度も同じことを言う
何度も同じことを言われると場のリソースが消費されて他の行動の妨げになる
書き留めてやると黙る
Tweet
Related Pages
読んで欲しいと読んでもいい
→
トヨタ的
×
思考の結節点2021-10-28
×
コンピュータグラフィクス、メディアアート、茶文化、そして、禅。
×
conviviality
×
祝祭性
×
祝祭
×
自然発生する祭り
×
コンヴィヴィアリティのための道具
×
飲みニュケーション
×
共に酒を飲む
×
共に酒を飲む=symposium
×
心理的安全性
×
共悦=conviviality
×
自発的
×
レアイベント
×
ハレ=非日常
×
自分たちの場
×
待ち時間
×
雑談
×
退屈
×
雑談は相互消費
×
互いのコンテンツになる
×
礼儀2.0
×
暇
×
相互コンテンツ化
×
siggraphasia2021
×
同期的雑談
×
非同期的雑談
→
SIGGRAPH ASIA 2021で雑談について考えた
"
Engineer's way of creating knowledge
" the English version of my book is now available on
[Engineer's way of creating knowledge]
(C)NISHIO Hirokazu / Converted from
[Scrapbox]
at
11/23/2025, 5:22:46 PM
[Edit]