NISHIO Hirokazu[Translate]
民法への招待
民法への招待

法学部の学生以外、理系や社会人わかりやすい記述を心がけているらしい
学習のノウハウのアドバイス付き

知的財産権を勉強してて唐突に民法709条とかが出て来るの何事かと思ってたけど「民法は私法の一般法」って言葉があるらしい。プログラマ的に言えば「民法は人と人の間のルール全ての基底クラス」という感じ。


禁治産者とはもう言わない。成年被後見人という。
未成年や成年被後見人のような「行為能力を制限されている人」を制限行為能力者という

1章 ガイダンス
2章 民法総則
3章 物権法1
4章 債権法1
5章 債権法2
6章 債権法3
7章 物権法2
8章 親族法
9章 相続法
10章 学習アドバイス

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]