NISHIO Hirokazu[Translate]
行間という幻覚
>@lad_tripnote: アスペのヤク中と飲んでたら「定型発達キメちゃってる連中が見てる『行間』とかいう幻覚あるじゃないですか、あれなんなんですかね、僕は何をキメても書いてあることしか読めなかったんですけど」とか言い始めてとても良かった。

>lad_tripnote 行間とか解釈の幅とか含みとか言われるもの、経験である程度読み取れる系と変格活用みたいな暗記するしかない系がある気がする。アスペは規則性がないものに弱い。

>lad_tripnote 自分は書いてあることしか書いてないのに勝手に「行間」を読み取ってくる奴らゆるせねえよな。でもいちばんゆるせねえのはそいつらに解釈の隙を与えてしまった自分自身だよな。もっと強くなりたいよな。とか言ってたら夜が明けていた。

行間という幻覚

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]