NISHIO Hirokazu[Translate]
集中することはよいことなのか?
「Xをすると、集中して作業することができなくなる」という指摘を受けて、なるほどなと思った
しかしそれは暗黙に「集中することはよいことである」という前提を置いている。根拠は何か?
個人的には、集中することがよいことのような気持ちはあるが、それを自分に納得させる論拠がない


個人的には集中することは楽しい
集中することによって快になるシチュエーションがある
常に起こるわけではない
ADHD的な要因による注意力のコントロール能力の障害
快をつかさどるドーパミンが関与している
薬物中毒のような状態
本人の自覚が快であることは、それがよいことであるという根拠にならない
薬物使用が肯定されてしまうため

集中によって高いパフォーマンスを出すことに経済的な合理性がある
しかし集中によらずに高いパフォーマンスが出せるのであれば集中が良いことの論拠にならない
集中によって、時間配分をミスすることは多発している
ポモドーロタイマーなどによって強制的に集中を切っていく仕組み
バランスよい時間配分を保つことに有益


"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]