NISHIO Hirokazu[Translate]
2021-07-28Movidea開発日記

-----

付箋の追加自体はできたんだけど
そうか、divのwidthの外側にborderが付くんだな…
直すこと自体は難しくはないがそこはそんなに優先度高くないから後にするか

以前のRegroupと違って個別の付箋ではなくグループで追加されるようになった
なので「うわっ、既にものを置いてるところに被ってしまった!」は起こらなくなった
「既にあるものを避けて配置するか?」とか考えたこともあったけど、既に置かれてるものの隙間に散らばって配置されても面倒なのは変わらない
選択状態にしとくか?とも思ったが、ワンクリックで解除されちゃう
なのでグループにするのが適当だろうという結論
好きな場所に動かしてからグループ解除しても良いし、今回のバージョンでは「グループからドラッグして外に出す」ができるので必要なものだけドラッグして出して、残りはまとめて削除してもいい

どこにスクロールしてても常に画面中央に出て欲しいな

あと必要な機能
グループ解除
グループにコンテキストメニュー
グループ化
選択範囲にコンテキストメニュー
削除
付箋とグループにコンテキストメニュ
コンテキストメニューだらけだな

チュートリアルに関して
いま付箋追加ダイアログを最初に出してるけど、それじゃ流石に意味がわからない
チュートリアル専用ダイアログってても考えたけど、チュートリアルはチュートリアルでページを作った方が良さそう
チュートリアルはそもそもクラウド保存なしでいい

---

選択範囲をグループ化したり戻したりできるようになった
少し振る舞いが気に入らない
選択した後メニューが出て、そのメニューを閉じるためにワンクリックしないと選択範囲のドラッグでの移動ができなくなった
選択してから選択範囲をクリックしてメニューを出した方がいいか?
選択範囲をクリックしてメニューを出す方が自然だった


今日のまとめ
付箋の追加
グループの解除、削除
付箋の削除
選択したものをグループ化、まとめて削除

使ってみる

うーん、ドラッグ中の付箋が原寸になるのは、ドロップするまでどこにドロップされるのか分からなくて気持ち悪いな
慣れるのかな?

→データをクラウドに置く機能


"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]