NISHIO Hirokazu[Translate]
Minecraft JE1.17でリソースパックを作るArmor編
まとめ
アーマーのモデルは変更できない
アーマーのテクスチャー画像を編集するだけ
画像を倍のサイズにするなどして解像度を上げることはできる
Blockbenchを使うことがおすすめ
新規作成のMinecraft SkinからArmorとかを選んで3D形状を見ながら塗り絵ができる
---
アーマーのモデルは変更できない
アーマーのテクスチャー画像を編集するだけ
assets/minecraft/textures/models/armor/iron_layer_1.png

:assets/minecraft/models/item/iron_chestplate.json
{ "parent": "minecraft:item/generated", "textures": { "layer0": "cybozu:item/iron_chestplate" } }

出来上がった物をマネキンに着せてみる



---
Blockbench
3Dを見ながら作業できるから格段に楽だわ


"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]