NISHIO Hirokazu
[Translate]
PAST4O
from
第四回 アルゴリズム実技検定
PAST4O
O - 宝箱
10^5のレンジ、コスト
公式解説
区間で一部を覆う問題に、結果に影響しない区間を付け加えて全部を覆う問題にする
スタートやゴールが複数ある最短経路問題で、コスト0の辺を付け加えてスタートや
ゴールを一つにする
のと似ている
区間で覆うコスト最小化→ダイクストラ
Tweet
Related Pages
PAST過去問練習202012
第四回 アルゴリズム実技検定
ゴールを一つにする
区間で覆うコスト最小化→ダイクストラ
→
両立
×
複数の目的に使えるコードの罠
×
評価関数が不明瞭
×
ゴールを一つにする
×
ダブルゴール
×
目的が多次元化する
×
思考のパターン
→
両立するか?→両立させようとするな
→
past5
×
past202012
×
アルゴリズム実技検定
×
PAST過去問練習202012
×
past5e
×
past5f
×
past5g
×
past5h
×
PAST5I
×
past5j
×
past5k
×
past5l
×
past5m
×
past5n
×
past5o
×
番兵
×
地図読み込み時に番兵をつける
×
ゴールをスタートにする
×
ゴールを一つにする
×
ダイクストラ法
×
bit_dp
×
期待値dp
×
二次元の片方を時間軸にする
×
past2n
→
第五回 アルゴリズム実技検定
→
ゴールを一つにする
×
ダイクストラ法
→
PAST5I
→
第一回_アルゴリズム実技検定
×
第二回_アルゴリズム実技検定
×
第三回_アルゴリズム実技検定
×
第四回 アルゴリズム実技検定
×
第五回 アルゴリズム実技検定
→
アルゴリズム実技検定
→
第四回 アルゴリズム実技検定
×
小さな定数に注目
→
PAST4N
→
第四回 アルゴリズム実技検定
×
時間軸反転
×
操作を逆順で考える
×
塗りの時間軸反転
×
木の上のパスはlcaで分割できる
×
頂点を塗るのか辺を塗るのか
×
木の辺は根以外の頂点と対応する
→
PAST4M
→
状態遷移図の最短経路問題
×
abc175f
×
区間で覆うコスト最小化→ダイクストラ
→
最短経路問題に帰着
→
第四回 アルゴリズム実技検定
×
転倒数
×
aclpc_l
×
フェニック木
→
PAST4K
→
第四回 アルゴリズム実技検定
×
ダイクストラ法
×
arc061_c
→
PAST4J
→
第四回 アルゴリズム実技検定
→
PAST4G
PAST4H
PAST4F
PAST4E
→
第四回 アルゴリズム実技検定
×
past1h
→
PAST4L
→
第四回 アルゴリズム実技検定
×
円周のrange_sum
×
しゃくとり法
→
PAST4I
→
第四回 アルゴリズム実技検定
×
操作の順序は関係ない
→
PAST4D
"
Engineer's way of creating knowledge
" the English version of my book is now available on
[Engineer's way of creating knowledge]
(C)NISHIO Hirokazu / Converted from
[Scrapbox]
at
11/23/2025, 6:12:30 PM
[Edit]