Domininon 2022-03-06
工房庭園ルート
アクションが増えるカードがないが、研究所が2種類あるので引き切りもできる??
放逐が手札から何種類でもまとめて追放できるので引き切りだと属州を追放したりできて良さそう
工房庭園 1点負け
工房庭園 AIもやってきて負け
引き切り
デストリエのコスト減少、プレイ枚数じゃなくて獲得枚数か
引き切りではそんなに枚数増やしたくないからフィットしないな
途中までいい感じだったが魔女の集会が発動して回らなくなった
引き切って備蓄品を5枚プレイして属州2枚と備蓄品を買う
備蓄品が枯れてダメになった
残り属州1枚のところで呪い10枚を打ち込まれてデッキが死んだ
引き切りは呪いに弱い、魔女集会の呪いが発動するまでに走り抜けられれば良いが、間に合わないとダメ
逆に呪いを喰らうことを想定するなら財宝多めのステロか?こちらは引き切りより足が速い?
初手5-2 魔女集会
研究所で魔女をどんどん打って呪いを食わせることはできたが三山エンド
呪い、庭園、備蓄品
工房で獲得してるのだな
工房庭園
屋敷を買って同点
初手魔女集会、プラスアクションでコインを生むので4枚入れて研究所で引き切れば属州が買えるぞライン
相手も魔女集会をやってきて早い段階で呪いが打ち込まれる、4枚
多めに研究所を入れてたので呪いごと引き切れた、放逐でデッキからまとめて追放
研究所、2枚過剰
あれ?呪いが
あっ、呪いを追放しても魔女集会で戻ってくるのか!
改築を入れておくべきだったか
2点差勝利
改築で呪いを屋敷にして2金で屋敷を買って枯らすエンド
工房庭園
庭園6枚デッキ51カードで勝った
ステロ路線も試してみよう
金貸しで銅貨を捨てて、捨て終わったら改築
捨てきる前に属州枯れて負け
あー、魔女集会は攻撃のついた銀貨か、なるほど
工房に備蓄品でステロして属州を2枚買ってからその工房で庭園を7枚取られた、なるほど
あーそうか、備蓄品があるから金貸しの魅力が下がってるのか
工房庭園、庭園が枯れた後に何を買うかが重要
デッキの回転力が低いので、賞金稼ぎの追放や改築を入れても1回打てるかな程度
銀貨を買っても2回目巡ってこないので、ならば備蓄品が適当
コインが多いだけでなく、購入も増えるので銅貨を買える