NISHIO Hirokazu[Translate]
Stable Diffusionで猫2

「これは雰囲気出てるな」

あー、こういうのも好き

こういう発想の絵、描くよね

僕「なんだこれ」
妻「アンディ・ウォーフォルでは」

そこはリンゴを描くから意味があるんでは
猫いなくなったぞ


僕「いいね」
妻「ポーの黒猫の表紙とかに使われてそう」
妻「猫の絵がうまい、本人が描いてるのかな」
僕「写実的なスタイルだからAIが写真とかも参考にできてるのでは」
妻「本人では」


たしかにそういう作品も作ってたな
雰囲気は醸し出してるがもうちょっと頑張って描いて欲しいw

妻「顔がコピペすぎ」
僕「こういう構図は好きそう、猫は四散したが」
こういう歪んだ空間のモチーフ好きそうだな
繰り返しタイリング、もうちょっと猫をちゃんと描いたらそれっぽいですね







"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]