NISHIO Hirokazu[Translate]
sumitb2019_e
考えたこと
DPかなぁ
最初の人の発言は情報0
最初の人の帽子は赤として、後で3倍すればよい
次に0と答えた人が青
場合の数がそんなに増えるパターンある??
0,0,0,1と来た時にこの人の色は3通りあるのか
手前の人の色ごとの人数を定義域にしてDPか
:
for (a, b, c) in memo: if a == x: push((a + 1, b, c)) if b == x: push((a, b + 1, c)) if c == x: push((a, b, c + 1))
ということか。
しかし、これの効率的な更新方法がわからないな。
そんなに種類が増えないのだろうか。
ほとんどの場合1倍で、最大3倍だけどその次は3倍にならないことが確定してるし、あんまり増えないのかな。
公式解説
あー、なるほど、a,b,cを区別する必要はない、と。

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]