NISHIO Hirokazu[Translate]
TTTC日本語版リポジトリ
UIを変えた程度のものを別リポジトリで公開するのは面倒だったのでパッチの形で公開した(2024-07-17)

だがその後いろいろな環境での応用をやっていく上でリポジトリの形で公開した方がいいかもなと思ってきた(2024-09-19)

日本語用のサンプルデータとして人生の選択肢を知ったきっかけをTTTCするをやればいいのでは

リポジトリはfork済みだった
いくつかpull reqして、一部は修正待ちだった

This branch is 2 commits behind AIObjectives/talk-to-the-city-reports:main.
これ僕のpull reqがマージされたよってことだな
ああ、これを押せばいいのか

ここに本家にpushしない japanese ブランチを作ればいいのかな〜
UI日本語化patch
日本語サンプルプロンプト
毎回「あんのチームの公開したやつを使って」というのは微妙
日本語サンプルデータ
これはなくてもいいかもな〜
将来的には分析部分に日本語形態素解析

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]