かもす
かも・す【醸】
① 穀類などをこうじにして水を混ぜ
発酵させて酒、しょうゆ、酢(す)などをつくる。また、広く、酵素の作用によって原料を
分解し食品をつくる。
醸造する。〔運歩色葉(1548)〕
※和英語林集成(初版)(1867)「ネムリヲ kamosz(カモス)」
③ ある物事を起こす。もたらす。
※玉塵抄(1563)二〇「江天の雲の冬雪をかもす雲は黒色なぞ」
か・む【醸】
〘他マ四〙 (上代、生米を噛んで吐き出し、それを瓶にためて発酵させたところから)
酒を造る。醸造する。かもす。
※古事記(712)中・歌謡「須須許理(すすこり)が 迦美(カミ)し御酒(みき)に 我酔ひにけり」