NISHIO Hirokazu[Translate]
クーイング
泣いたり、クーイングしたりすることによる注意惹起
実質としては「音声という通信チャンネルにパケットを投げ込んだ」ということに過ぎなくて
そのパケットが意図した相手に受信されるかどうかは不明
その責任は発信者側にはない
受信者側に受信の責任があるかどうかはその他の状況によって決まる
アプリからの通知を受信しないことはそのアプリに対するネグレクト


"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]