NISHIO Hirokazu[Translate]
ソフトウェアはなぜ不安定になるのか
昼間歩いていた時にふと思った「ソフトウェアが年々不安定になるのはなぜか」に答えをだせていない。物質と違って情報でできているからそれ自体は劣化しないはずなのだが、何が要因となって劣化が起きるのか。

「外界の変化に適応するためにコストを支払わなければならない」は一見真っ当だが「外界はなぜ変化するのか」「なぜ外界の変化に適応する必要があるのか」「なぜ適応コストが払われないのか」などわからないことが山積みではないか。
「なぜ外界は変化するのか」「なぜ適応する必要があるのか」は自然界と生物の関係と同じだと思うが。
コストが支払われづらい理由は、「ネットの中も自然界と同じように日々変化に晒されている」という実態を理解できてない人がまだ多いため。

2018-01-26 Facebook

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]