NISHIO Hirokazu[Translate]
古典の劣化
しかし、それを説明するための土台である抽象度の低い部分が劣化する
具体例: 川喜田二郎の「発想法」の「整理しやすくするためにパンチカードを使う方法」p.49

こういう部分は現代では重要ではないので無視して良いのだが、土台を無視して頂上だけ得ることはできない

古典と最新を追うのが反脆弱性ある戦略の「なぜ?」を考えていて出てきた考え
なんらかのもので土台を埋めなければならない
この「土台」が最新のものである必要性はここの議論からは出てこない
「何でもいいんだったら新しいものの方がいいだろ」的な感じかな

関連

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]