NISHIO Hirokazu
[Translate]
ホモサピエンスが少数派になる時代
ホモサピエンスが知的存在のほぼ100%を占めていた時代から、ホモサピエンスが
少数派
になる時代への過渡期において、考えをホモサピエンス向けの
自然言語
で記述するのは正しいことなのだろうか?
多分違う。
現時点では
まだ適切な新しい言語は発明されていない
その「将来ホモサピエンスを圧倒するであろう知性体」にとって適切な「
新しい言語
」を、それらより知能が劣っているホモサピエンスが習得できるかは疑問
関連
非ホモサピエンス
Tweet
Related Pages
非ホモサピエンス
→
民主主義を支える公共投資
×
比例代表
×
少数派
×
ベルギー
→
比例代表は少数派の声を議席に反映するためのもの
→
自然言語
×
正しくて無益
×
常識的知識
×
あいまい
×
連想的雰囲気
→
曖昧
→
アーリーアダプター
×
スペキュラトゥール
×
選民思想
×
民主主義
×
少数派
×
貴族
×
ランチェ
×
リスクテイク
×
道化
×
階層的組織
×
狂人
×
狂の境地
×
不安の埋め合わせ
×
自己肯定感
×
ブランド価値
×
リスクテイカー
×
リスク感度
×
鈍感
→
アーリーアダプターと選民思想
→
ホモサピエンス
×
非ホモサピエンス
×
人権
×
価値観
→
フレンズと人権
→
chatgpt
×
論理的思考が苦手
×
ai
×
論理的思考
×
苦手
×
過度の一般化
×
自然言語
×
人工言語
→
人間は論理的思考が苦手
→
慶應義塾
×
ブランド
×
少数論者
×
福澤諭吉
×
小泉信三
×
少数派
×
恥ずかしいこと
×
慶應という学歴が俺を高めるんじゃない。俺という存在が慶應という学歴の価値を高めるんだよ。
×
chokudai
×
福沢諭吉
→
ブランドに乗っかっているのは恥ずかしいこと
→
少数派
×
多数派
×
観測範囲の問題
×
二人が違うことを言う絵のシリーズ
→
少数派ばかり観測する人の中では少数派が多数派
→
少数派
×
多数派
×
マイノリティの中のマジョリティー
→
少数派の世界で被害者の多数派が加害者と同じ事をする
→
天才
×
異常者
×
多数派
×
少数派
×
価値観
×
奇人
→
天才は異常者
→
話し合いで解決
×
少数派
×
譲歩
×
譲歩しない多数派が悪い
→
譲歩しないやつが悪い思想
→
アーリーアダプター
×
少数派
→
アーリーアダプターは少数派
→
異なる意見の人
×
観測範囲
×
少数派
×
多数派が正しいと考えるバイアス
→
敵を小集団とみなす
→
自然言語
×
aiに読解力がない
×
コミュニケーションの失敗は双方の責任
×
拍手のたとえ
×
コミュニケーションは対称
→
読解力
→
二分間憎悪
×
ビッグブラザー
×
非ホモサピエンス
→
ビッグブラザーは非ホモサピエンス
→
ソフトウェアは整合性のある知識体系
×
コンピュータが読むためのもの
×
プログラミング言語
×
自然言語
×
数学語
×
法律語
×
自然言語による実装
→
なぜ整合性のある知識体系の記述方式が発明されてないのか
→
少数派
→
多数派
→
みんなのわがまま入門
×
サイボウズ
×
少数派の意見
×
未来予想
×
少数派
×
キャズム理論
→
少数派の意見は未来の先取り
→
多様性のコスト
×
多数派
×
少数派
×
サイボウズの人事制度
×
一律週休三日は多様性無視
×
強制的定時退社も裁量が低い状態
→
多様性を観測できていない
→
自然言語
→
言語
"
Engineer's way of creating knowledge
" the English version of my book is now available on
[Engineer's way of creating knowledge]
(C)NISHIO Hirokazu / Converted from
[Scrapbox]
at
11/23/2025, 4:53:12 PM
[Edit]