NISHIO Hirokazu[Translate]
マイクラ統合版とJava版の違い
統合版=Bedrock Edition=BE
Java版=Java Edition=JE
この違いについて西尾なりのまとめ

Switchで遊びたい場合は統合版
与えられたゲームを遊ぶのでは不満なタイプはJava版

与えられたゲームをただ遊びたい人はSwitchとかで統合版を遊ぶのがいいです。これは馬鹿にしてるのではなくて、ゲーム以外の部分をどの程度面白いと思うのかによってオススメが違うということです。

Java版はサーバを自分で立てることができます。
プラグインで機能追加できるサーバがあります。
手元のファイルをいじって、モンスターのデザインを変えたり、自分で作った物体をワールドに設置したり、などができます。

「子供がSwitchのマイクラを持っているのにJava版が欲しいと言い出した、何が違うのか?」
それは「すでに線画が書いてあってその絵を塗ることしかできない塗り絵」で遊んでた子供が「自由に絵が描ける白紙の自由帳が欲しい」と言ったようなものです。色鉛筆を使うところが同じでも、できることは全然別です。なんでもできる「可能性の扉」が開いていることが最大の違いです。

関連


"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]