NISHIO Hirokazu
[Translate]
使っていたもの
使っているもの
に書いていたが今は使っていないもの
2024-03-26
ヘッドホン audio-technica QuietPoint
http://amzn.to/2vMJR5S
特にメーカーなどにこだわりはない。アクティブ消音ヘッドホンであることが大事。
カフェや電車内での作業時に騒音が思考の妨げになることを防ぎたい。
本格的にうるさい時には耳栓を併用する
靴:
MBT
BUNKER RING
スマホの裏につけて指を通すもの
2017, 2019, 2022に買ってる
不満はなかったんだけど、iPhoneの充電端子がおかしくなって非接触充電をしたくなって外した(2023)
2019
モレスキン
のA4ノートを使っていたが、
iPad Pro
に置き換わった
Tweet
Related Pages
使っているもの
iPad Pro
→
使っているもの
→
折りたたみ傘
→
使っているもの
×
オルトリーブ
→
オルトリーブ24L
オルトリーブ30L
→
味の素
×
プロテイン
×
ホエイプロテイン
×
使っているもの
→
プロテインスープ
→
ペンはなぜなくなるのか
×
使っているもの
×
LAMY
→
LAMY
→
scrapbox
×
エンジニアの知的生産術
×
付箋
×
書き出し法
×
kj法
×
markdown
×
iPad Pro
×
apple_pencil
×
倉下_忠憲
×
scrapboxは階層構造を作るためのツールではない
×
階層構造
×
レガシーフォーマット
→
Scrapboxでの執筆
→
手書きの図
×
ホワイトボード
×
iPad Pro
×
久池井_淳
×
塩澤_一洋
×
モレスキン期
→
iPad期
→
ノート
×
モレスキン
×
2011−07
×
文房具をケチってはいけない
×
iPad Pro
→
モレスキン期
→
iPad Pro
→
勉強した内容の記録
Duet
Notability
→
apple_pencil
×
scrapbox
×
gemba_note
×
metamoji_note
×
gyazo
×
iPad Pro
→
Apple Pencilで描いてScrapboxに貼る
→
ipad
×
iPad Pro
→
iPadでPDFを読みたい
"
Engineer's way of creating knowledge
" the English version of my book is now available on
[Engineer's way of creating knowledge]
(C)NISHIO Hirokazu / Converted from
[Scrapbox]
at
11/23/2025, 4:52:16 PM
[Edit]