NISHIO Hirokazu[Translate]
モレスキン期
ノートとしてモレスキンを使っていた時代
2011−07に結婚して、妻が「知的労働者が文房具をケチってはいけない」というので使い始めた
Q: サイズは?

2011-04/2014-09 東京工業大学イノベーションマネジメント研究科技術経営専攻 専門職学位課程 入学→修了
ノート1: 2013-03-30 / 2013-06-07
ノート2: 2013-06-08 / 2013-09-14
ノート3: 2013-09-16 / 2014-02-28
ノート4: 2014-03-02 / 2014-07-06
ノート5: 2014-07-07 / 2015-01-09
ノート6: 2015-01-14 / 2015-06-27
ノート7: 2015-06-26 / 2017-07-15

2018-09
業者に送って非接触的スキャナーで全部電子化してもらった


(ノート6までをみて) あれ? iPad Proを買ってそちらでノートを取るようになったから使わなくなったという認識だったが、それは2018年の3月だぞ?その間はどうしてたんだっけ?
使いかけで別の場所にあったノート7のことをすっかり忘れていた

あと、東工大の授業ノートをモレスキンでとっていたイメージだったけど時期的には後半だけだなぁ。

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]