NISHIO Hirokazu[Translate]
創造活動支援の理論と応用
創造活動支援の理論と応用

創造活動と人工知能
創造活動支援を説明するための自己組織化系のモデル
Finkegeneploreモデル
開・鈴木の制約緩和モデル
堀の自己組織化系モデル
>表現の液状化とは、知識レベルにおいて一旦固まっている知識を壊してやって、「強弱さまざまな度合いにおいて言語化された『意味』エネルギーの泡立ちたぎる流動体」を作り出そうというプロセスである
「〜流動体」は井筒による言語アラヤ識の概念
「もやもやとした世界」(nebulous world, 堀による)
流動体を結晶化するだけではなく、すでに結晶化しているものを流動体に戻すプロセスも重要ではないか、という話
創造活動支援システムの設計法
単独型発送支援システム
ドキュメント群を活用するシステム
統合型のシステム

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]