NISHIO Hirokazu
[Translate]
広告しなくても売れる
広告をしている商品Aとしてない商品Bがあって、まず商品Aを使って、それから何かのきっかけで商品Bを知って使った時に「こっちの方が圧倒的にいいじゃん!」となることがある
広告しなくても十分売れるから広告をしなくて良いということか?
関連
靴磨きの少年
Tweet
Related Pages
靴磨きの少年
コンクールF
→
流しそうめん
×
機会は限られたリソース
×
靴磨きの少年
×
回転寿司
×
求めよ、さらば与えられん
→
流しそうめんと回転寿司のメタファー
→
説得した方が得なときだけ説得する
×
説得する必要のない人を説得しない
×
想定ターゲットでない人を説得しない
×
布教
×
信者
×
増えた方がいい
×
知ってる人が増えない方が有利な情報は流通しない
×
靴磨きの少年
×
同じことをする人が増えない方が有利
×
参入障壁
×
レッドオーシャン
×
snsはユーザ数が金になる時代があったので無償でユーザを増やした
×
ユーザ数を増やすために手軽なデジタルアヘンを売る
×
ユーザのアテンションを商品として広告出稿者に売って金を稼ぐ
×
そう思うならやればいい
×
とっくにやってる
×
やってることを教える必要はない
→
増えた方が得な時だけ増やす
→
劣化コピー
×
靴磨きの少年
×
観測範囲の問題
×
悲観的な勘違い
×
古典の有用性
×
自己啓発
×
意識高い系
×
視野が狭い
×
悪貨は良貨を駆逐する
×
少数派ばかり観測する人の中では少数派が多数派
×
バグったプログラムが世の中にたくさんあったとしてもバグってることが正しいことにはならない
×
バカが多くてもバカが正しいことにはならない
×
大御所はまとも
×
二人が違うことを言う絵のシリーズ
→
劣化コピーが広がる
→
詐欺師
×
資産
×
不労所得
×
賢者は歴史から学び、愚者は経験から学ぶ
×
靴磨きの少年
×
劣化コピーが広がる
×
金持ち父さん貧乏父さん
×
自己啓発
→
資産とか不労所得とか呼ばれるもの
→
投資
×
設備投資
×
靴磨きの少年
→
投資
"
Engineer's way of creating knowledge
" the English version of my book is now available on
[Engineer's way of creating knowledge]
(C)NISHIO Hirokazu / Converted from
[Scrapbox]
at
11/23/2025, 6:15:25 PM
[Edit]