NISHIO Hirokazu[Translate]
抵抗線の真逆の解釈

抵抗線を突き抜けたかどうかで今後の値動きを判断しようとする人がいる
Aさんは「抵抗線を突き抜けたので抵抗がなくなり今後上がっていく」と主張する
Bさんは「長期的に維持されている抵抗線に触れた、ここがピークで今後下がる」と主張する
抵抗線を客観的な存在のように勘違いしがちだが、人によって場所の異なる主観的な存在
「抵抗線を突き抜けた」も主観的な解釈
突き抜けたと思うかどうかは人によって異なる
「抵抗線を突き抜けたかどうか」は誤った二分法


"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]