NISHIO Hirokazu[Translate]
抽象化とLSH
2018-10-09
そもそも類似度の高いベクトルを探すのに脳内で「順番に内積を計算して近いものを探す」なんてことをしてるはずがない
LSHか?
アソシアトロンか?

むしろニューラルネットは(並列計算可能なデバイスで実現されているなら)確率的Near Neighborを効率よく計算できるデバイスなのか
コンピュータでそれを実現する上でコストが高いだけ

2023-12-01
HNSW近似的NearestNeighborsを効率よく計算できるアルゴリズムとして普及している

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]