NISHIO Hirokazu[Translate]
有益が行きすぎて有害になる

あるXについて
ある時点からXの効用によってXが増えるポジティブフィードバックが発生する
これが一つ目の分水嶺
Xが増えるに従ってXの効用の伸びが鈍化する(限界効用逓減)
一方でXの増加によるデメリット(非効用)が逓減しないとする
もしくは逓減のペースが遅い場合でもよい
その場合、いつかXの効用をXの非効用が上回る
この瞬間、Xの存在が社会的に有害なものに変わる

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]