NISHIO Hirokazu[Translate]
法解釈には幅がある
>@nullue: ジュリスト4月号に載ってる佐藤一郎先生の論稿、全体的に好きなんだけど、脚注のこれに結構笑った
>

>プログラムとその解釈は一意かつ曖昧性はないのが原則であり, IT人材が法律をプログラムと同様の見方で読んでしまうと、法解釈には幅があることを理解できず, 自分が納得した法解釈以外の解釈を認めない傾向がある。

関連

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]