NISHIO Hirokazu
[Translate]
表意文字
表意文字と表音文字
日本語は両方持っている体系
心電図
Electrocardiogram
アルファベット文化圏でも使われてる例
数学記号
一文字あたりの情報量が多い
一文字あたりの手間も多い
日本の表音文字は中国からきた表意文字を簡略化して作られた
絵文字
一文字に意味を持たせるのは表音文字を使う文化にとっては自然
表意文字
絵の簡略化
熟語
ドイツ語
文字は新しく作っても良い
Tweet
Related Pages
漢字文化圏
表意文字と絵文字
"
Engineer's way of creating knowledge
" the English version of my book is now available on
[Engineer's way of creating knowledge]
(C)NISHIO Hirokazu / Converted from
[Scrapbox]
at
11/23/2025, 5:26:48 PM
[Edit]