NISHIO Hirokazu[Translate]
言葉が指す概念が広がって縮まり別物になる
マサカリ2の話の中でマサカリという言葉の意味の変遷がなんちゃってXと同じ構図だな、と思ったが文字で読むと似てる部分がどこなのか伝わりにくいので絵にした

時刻1: 1さんがある概念XにAという言葉を紐づける
時刻2: 概念Xが拡大解釈されるようになる、2さんは拡大した概念Yを指してAという
時刻3:
拡大した概念の一部Zを指してAという人が現れる(3さん)
その3さんの発言を見た、XやYのことを知らない4さんが「A=Z」と考えるようになる
時刻4: 4さんと1さんでは言葉Aの指す概念が別物になっており、話が食い違う

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]