NISHIO Hirokazu
[Translate]
言葉が指す概念が広がって縮まり別物になる
マサカリ2
の話の中で
マサカリ
という言葉の意味の変遷が
なんちゃってX
と同じ構図だな、と思ったが文字で読むと似てる部分がどこなのか伝わりにくいので絵にした
時刻1: 1さんがある概念XにAという言葉を紐づける
時刻2: 概念Xが拡大解釈されるようになる、2さんは拡大した概念Yを指してAという
時刻3:
拡大した概念の一部Zを指してAという人が現れる(3さん)
その3さんの発言を見た、XやYのことを知らない4さんが「A=Z」と考えるようになる
時刻4: 4さんと1さんでは言葉Aの指す概念が別物になっており、話が食い違う
Tweet
Related Pages
なんちゃってX
マサカリ2
マサカリ
→
グラレコ
×
マインドマップ
×
グラフィックレコーディング
×
なんちゃってX
→
なんちゃってグラレコ
→
嫌う
×
有益なものを嫌う
×
愚かさ
×
愚か者の再生産
×
拒絶
×
なんちゃってX
×
悪い教育に対する不満
×
悲観的な勘違い
×
pdcaサイクル
×
なぜなぜ分析
×
写経
×
見慣れないものをちゃんと見ずに攻撃する
→
愚かな教育者のせいで有益なものを嫌う
→
ビジュアルシンキング
×
ファシリテーション
×
銀の弾丸
×
rkmt
×
ハイプサイクル
×
なんちゃってX
×
マナー講師
→
謎の期待を集めて勝手に失望される
→
自己顕示欲
×
マサカリ
×
コンフォートゾーン
→
駄サイクル
→
劣化コピーが広がる
×
贋金のたとえ
×
なんちゃってX
×
アリストテレス
×
ニコマコス倫理学
×
自己啓発
×
フロネシス
×
実践的知恵
×
徳
×
アレテ
×
エウダイモニア
×
人間開発の経済学
×
ポジティブ心理学
×
孔子
×
大學
×
修身
→
自己啓発
→
実践によって検証された知識
×
実践・検証
×
実践
×
検証
×
なんちゃってX
→
実践知
→
同一視
×
なんちゃってX
→
XはY
→
マサカリ
→
僕がマサカリを投げなくなったわけ
"
Engineer's way of creating knowledge
" the English version of my book is now available on
[Engineer's way of creating knowledge]
(C)NISHIO Hirokazu / Converted from
[Scrapbox]
at
11/23/2025, 4:08:26 PM
[Edit]