NISHIO Hirokazu[Translate]
誤った真偽二分法
誤った二分法の特殊ケース
ある言明に対して「真であるか、偽であるかのどちらかである」と誤って思い込む

例:
f(x)=yとする。「f(x)は0より大きい」は真か?偽か?
解説
「f(x)はあるxについて0より大きい」なら真
「f(x)はすべてのxについて0より大きい」なら偽
xの範囲が不明瞭な「f(x)は0より大きい」は真偽どちらとも判断できない
現実社会の言明はしばしば不明瞭
この例では量化子に帰着してるけどそれに限られるものではない

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]