NISHIO Hirokazu[Translate]
質量のない財
質量のない
現代においてはデジタル財が真っ先に思い浮かぶ
遊牧民において贈与文化が発達したのは、質量のある財を持ち運ぶコストが高かったので、贈与して感謝や名声という質量のない財に変換したかったから
遊牧民において絵画ではなく音楽の形の芸術が発展したのは音楽に質量がないから

関連

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]