NISHIO Hirokazu[Translate]
転置インデックスと指差し

文書は場所、その場所での観測で観測ベクトルが作られる
観測の一具体例が単語の出現
場所の一具体例が文書ID
観測と場所の対応づけ
場所から観測が生まれているのを、逆に観測から場所を生み出す関数に変える
P(Y|X)からP(X|Y)を作るような気持ち see ベイズの定理
なんらかの入力に対して、場所を返す関数は、指差しである
文書IDは離散

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]