NISHIO Hirokazu
[Translate]
週記2025-03-24~2025-04-05
prev
週記2025-03-16~2025-03-24
ここしばらくAIにさせていたけど、今回はまず「たくさん開きすぎたタブやエディタを片付ける」をやる
つい目についたタスクをやってしまいがち
5分タイマーして片付ける、ついやってしまっても5分以内に中断される
5分で終わりそうなタスクはタイマーを回して実行する
AIPM2025-03-11
doing、問題の解決方法は分かったのでネクストアクションはそれを試すこと
デジタル民主主義2030のSlack出力bot、インストール作業
デジタル民主主義2030
もうちょい改善したいな
TTTC Scatter and Turbo
このDeep Researchの事例と、僕がDevinでまとめたもの、Noteに書いたものはどの部分で食い違っているか
NotebookLMでのHackDaysまとめ
https://notebooklm.google.com/notebook/48d7087f-4d82-41f7-a1c6-8a08fab6d872?_gl=1*bolvzs*_up*MQ..*_ga*MjU4OTA1MTIuMTc0MjY0ODAzMg..*_ga_W0LDH41ZCB*MTc0MjY0ODAzMS4xLjAuMTc0MjY0ODAzMS4wLjAuMA..
Devinに追加質問、回答待ち
https://app.devin.ai/sessions/7516b39ec6674dee9d5e854a73286a76
(情報整理)Azureについて · Issue #80 · digitaldemocracy2030/kouchou-ai
Makefileでインストールできるようになったらしいので後で試す
p広聴AI2025-03-13~
https://chatgpt.com/c/67d80a02-cea8-8011-a700-ecba3c71fc12
Plurality的な企業の事例: 面白いキーワードが出てるからScrapしたい
FEATURE用語解説ページをつける · Issue #111 · digitaldemocracy2030/kouchou-ai
先週やったこと
Social Hack Day #69
---
AIのフィードバックを踏まえて
1: AzureでセットアップしてCybozuのデータを入れる
3: MVIDのデータを入れるテスト
マルチカラムのアンケートデータ
2: Slack bot
next:
週記2025-04-05~2025-04-15
Tweet
Related Pages
週記2025-04-05~2025-04-15
AIPM2025-03-11
p広聴AI2025-03-13~
Social Hack Day #69
週記2025-03-16~2025-03-24
→
11/18(火)
×
2024年振り返り
×
世論地図2024振り返り
×
世論地図
×
talk_to_the_city
×
ブロードリスニング
×
しゃべれるマニフェスト
×
チームみらい2025参院選「しゃべれるマニフェスト」オープンデータ
×
チームみらいの社会実験「しゃべれるマニフェスト」から得られた知見
×
devinを見る会
×
scott_wu来日
×
devin使ってみてどうだった?_~活用事例と導入時のポイント~
×
llmを使いこなすエンジニアの知的生産術(講演資料)
×
未踏ジュニア
×
一般社団法人未踏の理事を退任しました
×
広聴ai
×
jigsaw_sensemaker×tttc勉強会
×
advanced_voice
×
AIPM2025-03-11
×
日記2025-04-05
→
2025振り返り
→
code_for_japan
×
social_hack_day
×
オープンソース開発
×
ワーカープレースメント
×
利己的
×
利己的な利他行動
×
経営ゲーム
×
ワーカープレイスメント
×
Social Hack Day #69
×
social_hack_day_#70
→
Open StarTer Village
→
週記2025-04-05~2025-04-15
×
思考の結節点2025-04-06
×
vibe_codingが一番うまい人選手権
×
広聴ai2025-04-08
×
デジタル民主主義2030勉強会
×
pdfからテキスト抽出してbatch_apiでopenaiに投げるスクリプト
×
ボルダリング2025-04-10
×
デジタル民主主義2030_meetup
→
週記2025-04-15~2025-04-26
→
xreal_one
×
oss_weekly_reporter
×
hammerspoon
×
デジタル民主主義2030
×
theanineプロトタイプ
×
接客は必要ない
×
google_ai_studio
×
reasoningモデル
×
ほづみゆうき
×
日記2025-03-26
×
コンテキスト外部化の時間コスト見積もりミス
×
カンバン
×
第14期サイボウズ・ラボユース成果発表会
×
google_calendar
×
ical
×
google_meet
×
google_drive
×
サービスアカウント
×
google_cloud
×
chrome拡張からllmへタブ情報を連携
×
AIPM2025-03-11
×
cline(roo_code)を暴走列車にしたら4日間で数ヶ月分のコードが生成できた
×
日記2025-04-04
×
日記2025-04-06
×
日記2024-12-26
×
日記2024-04-05
→
日記2025-04-05
→
p広聴AI2025-03-13~
×
azure_openai_service
→
p広聴AI2025-03-31~
→
Social Hack Day #69
→
Waytosafety
シビックテック・アナーカイブ
→
AIPM2025-03-11
×
日記2025-03-15
×
日記2025-03-17
×
日記2024-12-06
×
日記2024-03-16
→
日記2025-03-16
→
週記2025-03-16~2025-03-24
→
週記2025-03-08~2025-03-16
"
Engineer's way of creating knowledge
" the English version of my book is now available on
[Engineer's way of creating knowledge]
(C)NISHIO Hirokazu / Converted from
[Scrapbox]
at
11/23/2025, 4:54:10 PM
[Edit]