NISHIO Hirokazu[Translate]
週記2025-03-24~2025-04-05

ここしばらくAIにさせていたけど、今回はまず「たくさん開きすぎたタブやエディタを片付ける」をやる
つい目についたタスクをやってしまいがち
5分タイマーして片付ける、ついやってしまっても5分以内に中断される
5分で終わりそうなタスクはタイマーを回して実行する

AIPM2025-03-11 doing、問題の解決方法は分かったのでネクストアクションはそれを試すこと
デジタル民主主義2030のSlack出力bot、インストール作業
デジタル民主主義2030 もうちょい改善したいな
TTTC Scatter and Turbo このDeep Researchの事例と、僕がDevinでまとめたもの、Noteに書いたものはどの部分で食い違っているか
NotebookLMでのHackDaysまとめ
Makefileでインストールできるようになったらしいので後で試す
https://chatgpt.com/c/67d80a02-cea8-8011-a700-ecba3c71fc12 Plurality的な企業の事例: 面白いキーワードが出てるからScrapしたい

先週やったこと
---
AIのフィードバックを踏まえて

1: AzureでセットアップしてCybozuのデータを入れる
3: MVIDのデータを入れるテスト
マルチカラムのアンケートデータ

2: Slack bot


"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]