NISHIO Hirokazu[Translate]
ARC114
2問でした。Aは倍数の多い順に素数を選ぶ貪欲法でACしたけど嘘ですね、3,5,7,6,10,14とかで2を選んじゃうけど選ばないのが正解。Bはループの個数を数えるのに強連結成分をライブラリで求めてからそれぞれループかどうかの判定をしちゃったけど単純連結成分で良いって解説見てなるほど
無駄な処理はしているが、最適なアルゴリズムと比べて高々定数倍しか違わないので、それを落とすようなテストケースが作りにくいのかな

先日の「Scrapboxのページタイトルに状態を入れる」ってのになるほどなと思ったので、今はタイトルがABC777Cみたいな感じだけどACとかWAとかも入れようかな。「問題文を見たけど解き方わかってない」「考察したけど実装してない」を表現する文字列を決めなきゃ。前者は🤔





prev ARC113

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]