NISHIO Hirokazu[Translate]
ARC114C🤔
from ARC114
ARC114C🤔
考えたこと

>C問題は、1回目の操作では全体にv=min(A)として操作するのがいいね。そうするとmin(A)の場所ごとに分割して同じ問題を解けばよくなるよ。あとは分割のされ方に注目すると、もとの問題の答えをf(N,M)として、「全てのl,r,kに対しての、(1回目の操作をv=kに対して、区間[l,r)が残るようなAの個数)×f(r-l,M-k)」の和が求まれば良くて、そのままだとO(N^2 M^2)だけど、累積和を使うとO(NM)になるよ tw

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]