NISHIO Hirokazu[Translate]
ARC097A
考えたこと
接尾辞配列を作る?
文字列長さが高々5000だから普通のソートでもいけそう
Kが5までとやたらに小さい
接尾辞配列の1行目でK個取れない場合はLCP分を飛ばして次の行へ
公式解説
だいぶ方針が違う
すべての部分列を列挙して、ソート、uniq
それだと遅いのでK以下のものしか出ないことを利用して候補を減らす
接尾辞配列の方針でできるならそっちの方が軽いのでは

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]