Dominion 2022-03-12
サブスク買った
これでいいのかな?
ダメだ
これか
できた
歩哨で2枚圧縮できる
町でアクション増えて購入も増える
ドローは勅使か
魔道士で獲得もできる
よし、引き切りましょう
初手学生町
町でコインを出して勅使
学生でローテして屋敷を破棄、歩哨を購入
歩哨、銅貨を2枚破棄、輝く贈り物
町、勅使、歩哨で屋敷銅貨を破棄、学生で屋敷を破棄、魔道士購入
学生で銅貨を破棄、魔道士で町を獲得、贈り物(買わない方がいいのかも)
引き切って銀貨
友好9あるけど引き切って使わずに残すアクションは+アクションのないやつだから次ターンに持ち越すと事故るじゃん…(追記:誤解)
金貨
8金だけど金貨を買って銅貨を捨てる方がいいかな??
あ、わかった、ここで銀貨を持ち越せばいいのか
あ、持ち越したカードとは別に5枚引くのか
完全に引き切った
魔道士x2で町x2獲得学生で銅貨を破棄、町でコインを出して属州、町
事故、魔道士x2で町x2、4金で…いや何もいらないな。15友好あるので3枚持ち越す。
町x4、勅使、歩哨。引き切れるけどアクションが無駄になるだけなのでやらない町x4で、あ、アクション足りない
魔道士2枚で古ぼけた地図x2、町x4、属州2枚。
引ききれず、属州。勝利点カードを持ち越せばそれが巡ってくるのを防げるな。
属州残り1枚、同点。町が4枚あるのでドローではなくコインに使う。これはアクションを消費するのだった。
ドロー成功した。町x4、属州公領魔道士で屋敷を獲得。
14友好余らせてるの、やりすぎ
発明一家は友好トークンをサプライの山に置いてコスト減。これは全員が置く必要がある?
試してみよう
安くなった!!
首都は2金払って2ドローできる村
ちょっとサプライチェックしてないけど知らないカードの把握のために適当にプレイしてみるか
追い剥ぎ購入。これはワンターン遅れのドロー
むむ、実装が正しいかわからないけど首都で2枚捨て札にして+2$を使わないと2金払ってドローができないぞ
あ、これ手札に財宝カードがあるのではダメでコインになってないとダメなのか
屋敷があっても捨てて1コインにするだけだから実害がないな
毎ターン追い剥ぎ2枚で+6カード、購入が増えないと…侯爵!!
手札11枚でスタートして首都、侯爵
首都でドローせずに銅貨を捨て札して、それを侯爵でドロー、15金2購入かー、銅貨が圧縮されてないのが邪魔だなぁ、今更だけど。
毎ターン追い剥ぎx3侯爵で引き切って属州公領
今更だけど購入を増やすのは侯爵ではなく薬草つみでよかった気がw
洞窟の民は手札回転
女亭主もだね
圧縮は仲介人
プラスアクションは首都
ドローはいない?
薬草つみで購入は増える。商店街という選択もある。
微妙だなー、対人戦だとよくわからないカードを避けて仲介人ステロしそう
せっかくだから色んな種類のカードを買ってみることにするか
初手薬草つみ仲介人
薬草でローテート、5金で首都(絶対アクション足りなくなりそう)
侍祭
商店街
あー、巫女が4枚ドローなのかー
天幕、作戦計画、贈り物
女呪法師
ヒルフォート、これは獲得か
巫女、あーこれ4枚引けるけど2枚戻すのか
駐屯地で3枚ドロー、しかしこうやって手札が増えると友好で回転するまでもない感じになるな
雑多な連鎖w
属州3枚買えるけど今回の勝利目標はそうじゃないから
あっ、公領をかってない、全種類失敗w
できたばかりの拡張だからなのか、AIは弱いですね
散兵で稼いで首都でカードを引くプレイ
あれ、今気づいた、そもそもAIはビッグマネー戦略じゃん、弱いはずだ
まー、最低限カードを覚えれる程度には動くからそれで慣れたらさっさと人間とプレイしろということなのか
あーなるほど、分割された山札の中での連携が用意されているわけか