pSensemaker2025-10-17
pSensemaker2025-10-17
最近のPol.isはレポート欄からexportができる
npx ts-node library/runner-cli/runner.ts out/4ewtfar8u5-sensemaker.csv
cd library && pnpm add commander && pnpm add -D @types/node
pnpm add p-limit
pnpm add -D @types/p-limit
>Summary of what was fixed:
> 1. Installed missing dependencies: commander, @types/node, p-limit@3
> 2. The correct commands from the library directory are:
> - Help: npx ts-node runner-cli/runner.ts --help
> - Run: npx ts-node runner-cli/runner.ts -i <input-csv> -v <vertex-project>
src/models/vertex_model.ts
modelName: string = "gemini-2.5-pro-preview-06-05"
gemini-2.5-proを使おう
94 statementsから26分掛けて5つのトピックが抽出された
18円
20000件のデータを入れたらどうなっちゃうのかな...
単純計算だと100時間かかる
並列実行になってくれそうな気配もある
費用も不安だね
----
YouTubeのいいねを賛成票として見る
表のデータなしとするバージョンも作る
比較
注意点:
YouTubeには「いいね」しかないため、本来の投票データ(賛成/反対/保留)とは性質が異なります
like_countを使う方法だと「人気度」の分析になりますが、「賛否の分かれ方」は分析できません
トピック分類とテーマ抽出には影響しませんが、"Common Ground"や"Differences of Opinion"の分析は意味が薄くなります
実際のコメント数: 1105件
1時間ちょい
費用の請求、18円のままだな、おかしいな
時間経過で出るかな?
計算めんどくさいなw
1000円くらいは行ってるんじゃないのか