NISHIO Hirokazu[Translate]
Regroupでボドゲのテストプレイ

最近BGEngine | ボードゲーム作成支援を使ってリモートでボードゲームのテストプレイをしていて、リモートでも問題なくボドゲができるなーと思った
Regroupでも似たことができそうな気がしたので作ってみた
Scrapboxに貼ったカード画像一覧をインポート
赤と青のチップを増やすのに使った
ライフカウンターの矢印がひとかたまりのコンポーネントになってる

専用に特化したBGEngineと比較すると
カードを裏返す機能
山札のシャッフル機能
などはない
隠れ情報がないゲームしかRegroupではできない

Regroupの共同編集は、サーバに後から来たもので上書きされるので同時に編集するとおかしくなるが、ペンで書いたものが上書きで消えるのに比べて、カードの移動は問題起きにくいし、そもそもこのゲームがターン制なので同時編集が起きにくい

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]