NISHIO Hirokazu[Translate]
ひらがなとカタカナの埋め込み
ひらがなとカタカナの対応関係(ひらがな・カタカナ、行、段、濁音、半濁音、小文字、の6次元)をt-SNEで2次元に埋め込んだらこうなった。

不思議な曲がり方をしているのは、単にt-SNEのせいであって、PCAで線形に次元削減すると自明な感じの結果が得られる。

翌日2018-12-01、行と段を回転エンコーディングしたことと、長音記号を足したことで10次元になった。

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]