NISHIO Hirokazu[Translate]
パッと見でわからない時にわかるコストを払うかどうか
わかるためにはコストを払う必要がある
わかることにメリットがあるかどうか
信頼してる人のパッと見でわからない発言はコストを払って理解しようとするが、そうでない人の発言は「よくわからないことを言う人だ」とスルーしてそう

既存の「信頼してる人」は自分と並行してどんどん歳をとっていくので「信頼してる若い人」をどんどん新しく作って行かないと「新しい考え方」が「パッと見よくわからん意見だ」と切り捨てられるようになる

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]