NISHIO Hirokazu
[Translate]
メタゲームを止める
>
nanamenon
最近
オタク語り
はぜんぶ
逆張りメタゲーム
の産物だと思うことにしています
>
『
「逆張り」の研究
』綿野 恵太
多分同じ本
>
nanamenon
なにひとつ反論できなくてワロタ
>
否定的な批評は容易
Tweet
Related Pages
否定的な批評は容易
→
創造
×
破壊
×
低コスト
×
否定的な批評は容易
→
創造より破壊の方が低コスト
→
ものづくり
×
もっといいものが作れるなら、作れば?
×
ネガティブな批評家
×
否定的な批評は容易
→
否定することで勝った気になる
→
観測容易
×
否定的な批評は容易
×
何かしてると思いたい
×
自分の立ち位置
→
正しいとは言い切れない
→
探索空間
×
独創
×
事後的
×
差別化
×
偽りの差別化
×
偽の独創
×
偽の差別化
×
ちゃんと主観的
×
偽の客観
×
逆張り
×
否定的な批評は容易
→
偽りの独創性
→
日記2024-09-20
×
民主主義は「本当に」アップデートできるのか?
×
実現可能
×
まだ人々が気づいていない
×
やって見せる
×
あらかじめ批判
×
批評家
×
未来予想
×
ブロードリスニング
×
課題
×
起業家
×
工学系研究者
×
現在の延長線上にある未来
×
未来予想しない批評家
×
実装なき思想は、もう要らない。
×
ポジションを取らない批評家を駆逐しろ
×
否定的な批評は容易
→
未来予想する批評家
→
やらない理由
×
やる理由
×
ラガード
×
先に失敗することに価値がある
×
失敗
×
否定的な批評は容易
→
やらない理由もやる理由もある
→
大したことないものを作れない人に大したものは作れない
×
くだらないものを作らない人にすごいものを作ることはできない
×
くだらない
×
しょぼい
×
大したことない
×
スモールスタート
×
否定的な批評は容易
→
大したことないものを作らない人に大したものは作れない
→
人は文明の部品
×
成長期
×
成長
×
劣化
×
コップに半分水がある
×
衰える
×
否定的な批評は容易
×
思考の結節点2022-03-11
→
衰えた人の衰えではなく残りに注目
→
すでに似たものがある
×
独自性
×
未踏ジュニアにおけるよい提案資料の書き方、もしくはアイデアの伝え方と評価について
×
差別化の罠
×
否定的な批評は容易
×
質問をされる=ダメと捉える
×
批判でなく議論を
×
生存者バイアス
×
大地への塩まき
→
「すでに似たものがある」は誰でもできる批判
→
老害化の一症状
×
二人が違うことを言う絵のシリーズ
×
否定的な批評は容易
→
新しいものの粗探しをする人
"
Engineer's way of creating knowledge
" the English version of my book is now available on
[Engineer's way of creating knowledge]
(C)NISHIO Hirokazu / Converted from
[Scrapbox]
at
11/23/2025, 4:58:32 PM
[Edit]