NISHIO Hirokazu
[Translate]
レゴでタチコマを作る4
レゴでタチコマを作る3
でタチコマの目玉が難しすぎたので息抜きに
レゴでタチコマを作る1
で作ったものをもう一度作ってみた。
前回はキャリーがただの直方体だったけど、カーブスロープをたくさん買ったので丸っこいキャリーにチャレンジ。
行き当たりばったりで作ったら原作にないギミックが発生してしまった笑
なぜか首振り機能付き
スロープカーブ
と
側面スタッド
が十分にあれば適当に作ってもまあまあの感じになることがわかった。
部品購入前は色のまちまちなものがパラパラとしかなかったから無理だった。
側面スタッドブロック
で
スロープカーブ
を支える仕組み
次回
レゴでタチコマを作る5
Tweet
Related Pages
レゴでタチコマを作るシリーズ
レゴでタチコマを作る6
レゴでタチコマを作る3
レゴでタチコマを作る1
レゴでタチコマを作る5
→
レゴ
×
タチコマ
×
レゴでタチコマを作る1
×
1×4タイル脚タチコマ
×
1x4カーブスロープ脚タチコマ
×
3x3プレート腹タチコマ
×
極小タチコマ
×
トリプルレバーベースタチコマ
×
泥除けタチコマ
×
ベルトホイールタチコマ
×
バーフレームロボ
×
三本指タチコマ
×
クリップ-ハンドル関節
→
レゴでタチコマ
→
レゴでタチコマを作る1
×
レゴでタチコマを作る3
×
3x3プレート腹タチコマ
×
逆スロープ
×
スロープ カーブ 1 x 4 ダブル
×
ヘッドライト
×
テクニック_ブロック_1_x_1
×
1x4カーブスロープ脚タチコマ
×
t字パイプ
×
グリル
×
プレート_1_x_2_-_エンドスモールボールソケット
×
軸-ボール
×
テクニック_ブロック_1_x_2_-_十字軸穴
×
スロープ カーブ 2 x 2
×
ブラケット_1_x_2_/_2_x_2_-_逆
×
スロープ_30°-_1_x_2_x_2/3
×
ラウンドプレート_プレート_2_x_2_ラウンドボトム
×
側面スタッドブロック
×
側面スタッドブロック ブロック 1 x 1 - 1面スタッド
×
レゴ発注20210211
→
レゴでタチコマを作る2
→
レゴでタチコマ
×
ブロック1x1ラウンド
×
タイル_1_x_4
×
ブロック_2_x_2_-_ドームトップ
×
ヒンジプレート1x2ロック
×
ヒンジ_ブロック_1_x_2_-_垂直ロック_キャッチ
×
ヒンジベース-ヒンジトップ
×
レゴでタチコマを作る1
→
1×4タイル脚タチコマ
→
レゴでタチコマを作る1
×
スロープカーブ
→
スロープ カーブ 1 x 4 - ダブル
→
レゴ
×
レゴ:ブラケット
×
側面スタッドブロック
→
SNOT
→
側面スタッド
×
タイルクリップ
×
クリップバー
×
t型パイプ
×
レゴ:パターン
→
タイルクリップ-クリップバー-T型パイプ
→
側面スタッド
×
クリップバー
×
t字パイプ
×
レゴ:パターン
→
側面スタッド-クリップバー-T字パイプ
→
側面スタッド
×
クリップバー
×
クリップ
×
レゴ:パターン
→
側面スタッド-クリップバー-クリップ
→
スロープ_カーブ
×
スロープカーブ
→
スロープ カーブ 1 x 4
→
側面スタッドブロック
×
ブロック1x1
×
1面スタッド
×
90度変換
→
側面スタッドブロック ブロック 1 x 1 - 1面スタッド
→
スロープカーブ2×2
×
スロープ_カーブ
×
スロープカーブ
→
スロープ カーブ 2 x 2
→
ブロック_1_x_1
×
1面スタッド
×
側面スタッドブロック
→
ブロック 1 x 1 - 1面スタッド
→
レゴ:ブラケット
×
側面スタッドブロック
×
ランプホルダーで90度変換
→
90度変換
→
側面スタッドブロック
×
クリップバー
×
クリップ-ハンドル関節
×
ヒンジ_プレート_1_x_4_ベース_&_トップ
×
ヒンジロック関節
×
ローテーションジョイント関節
×
ウェッジ_3_x_4_x_2/3_-_カットアウト
×
ウェッジ_2_x_4
→
レゴで恐竜
→
レゴ分類ツリー
×
センタースタッド
×
ヘッドライト
×
側面スタッドブロック
×
ヒンジロック関節
×
ウェッジ
×
ボールジョイント関節
×
水平関節
×
レゴ斜め
×
クリップバー
→
物理的整理2021-02-11
→
タイル
×
グリル
×
スロープ
×
スロープカーブ
→
レゴ末端装飾部品
→
スロープカーブ
×
スロープ
×
カーブ
→
スロープ カーブ 1 x 4 ダブル
"
Engineer's way of creating knowledge
" the English version of my book is now available on
[Engineer's way of creating knowledge]
(C)NISHIO Hirokazu / Converted from
[Scrapbox]
at
11/23/2025, 6:28:49 PM
[Edit]